忍者ブログ
ゴーストハントに関することでネタバレになりかねないことを呟く場所。 今のところ感想と考察、二次創作漫画の後書き等を公開してます。 ブログ内で迷子になりましたらカテゴリー欄の“はじめに(もくじ)”をクリックすると目次ページに戻ります。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 悪霊シリーズがリライト版として発行されたのがファンにとってどんなに奇跡的で熱望されたことだったのか、記事のタイトルを記入しながら痛み入りました。

 作家と読み手とのいざこざ、出版社の変更、諸々、自分が知っていることは少ないのですが、大人の事情も加わると、容易に出版できるものではなかったのだろうと思います。悪霊シリーズの再販は絶望視、リライト版の発刊はさぞかし多難であった思われていただけに、ファンの喜びが大きかったんでしょうね・・・。
 悪霊版はリライト版とはまた一味違うそうなので、こちらも読んでみたいですね。再版とはいかずとも電子書籍で配信して欲しいです。

 ブログの方は中々手を付けられない日々が続いてましたが、これからはちょこちょこ書いていけそうです。といっても、完全に自分向けの記録なんですが(笑)
 ピクシブやツイッターの絵の閲覧ありがとうございます!!「イラスト見てます」とコメントを頂いて「うひゃぁ~~」とのたうち回ったことがあるのですが、感想等いただくとやはりのたうち回って喜びますので、感想等ありましたら是非くださいね!!(自分で描いた子ジンを眺めて可愛い~とか思ってる痛い人間なので、ちょっと目を覚ましたい)



 今回の個人的着目点は、「繋がる」と「自立」かなぁ。手を繋ぐはナル麻衣的には大きいことだけど、他にも色んな事が繋がった気がするんですよね。絆とか、謎の糸口とか・・・・。

拍手

拍手コメントとブログの下にあるコメントって別なんですね・・・。最近、気付きました。コメントへのお返事の仕方が分からなかったので、コメントと拍手のコメントを残された方はカテゴリーの拍手・コメントのお返事をポチっていただければと思います。遊びに来る人が多くなってきたら、仕様の改善を検討しますが、今のところ、そんなに不便はない・・・はず。


眞湖様
コメントありがとうございます!!ツイッターで私が沼で溺れているのに対し、眞湖さんは颯爽とクロールで泳いでいるようなイメージでいつもすごいなぁと眺めております。中庭~も読まれたのですね。羨ましい(笑)
家族の肖像(だから違うって)は描きながら自萌えしていて、自分でも末期だなと思います。自分が楽しく描いたものを他の人にも楽しんでいただけるのは絵描き冥利に尽きますね(o´∀`o)RTといいね♡いつもありがとうございます!!とても励みになっていますよ!!

過去のことは過去・・・正直、自分も眞湖さんと同意見です。webで見つける設定は参考にはしたいけど非公式の言葉とファンの憶測が混じっているような気がして、すべてを鵜呑みにして悲観に暮れて創作をするのはかっこわるいな(笑)と自戒の念が拭えないんですよね。だから、公式の言葉と確かな考察を上手く汲み取っていく方針です。GH界に入って間もないし、過去の言葉は確かだよって意見が来たら何とも言えないけど、それでも描かれなかった続きの理想は描きたいですもの。お互い楽しい二次創作をしていきましょう!!

拍手


GHは面白いけど、歴史というか作者と読者のいざこざを知るのは怖くて、検索してもさらっとしか読めないチキンです。大まかなことは知っているんですけどね。私もようやくGHファン歴3ヶ月をすぎました。3ヶ月・・・。一日一日が濃いです。

拍手


 こんな辺境のブログに誰も遊びに来ないだろうと呑気にかまえてました。本当にすみません、拍手コメントに気付いておりませんでした。
 以下の続きからどうぞ~

拍手


 巷で話題になっている「気が向いたら描くリクエストボックス」を設置しました。
 GHキャラのこんなシチェーションのイラストが見たいよ!!という希望がありましたら、イラストの題材の参考にさせていただきます。


 ※注意※
 リクエストでうゆみが気が向いて描いたイラストに関しては、PCのデスクトップ等にして個人で楽しむのは構いません。SNS、ツイッターのアイコン、ヘッダー等の利用はご遠慮願います。くれぐれも無断での利用、転載はやめてくださいね。うゆみの「気が向いたら描くボックス」の質問、ご相談等ありましたら、拍手、リクエストボックス内にどうぞ。

 リクエストボックスはこちらからどうぞ→☆☆☆

拍手


 おこぶさまより怖いもの…それは…。
「おこぶさまなんて怖くない!!」そんなサブタイトルが頭に浮かびました。「海からくるもの」は正直、苦手な巻です。  ……何が苦手かって、登場人物と土地とか謂われの関わりが結びつかないんですよ!!ううっ私の脳みそが小さいだけの問題ですね・・・。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI