ゴーストハントに関することでネタバレになりかねないことを呟く場所。
今のところ感想と考察、二次創作漫画の後書き等を公開してます。
ブログ内で迷子になりましたらカテゴリー欄の“はじめに(もくじ)”をクリックすると目次ページに戻ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンニチワ!!!仕事で右肩と利き手首が不調のうゆみです。はは・・・からだって正直ですね、ちょっと不調だと絵を描く気力が全然沸きませんでさぁ。公開の予定がかなり遅れましたすみません。これからはマイペースで描き綴っていこうと思います。
コミックス2巻と言えばみんな大好きミニー回!!!!

よくよく考えたら、麻衣は今回が初めて本物の心霊現象との遭遇なんだな。旧校舎怪談は不気味な場所というだけでも、とことん怖かったのだが・・・今回は本物の幽霊が出るんだから怖いのレベルが違う、と強がる麻衣を見て気付いたのでした。
綾子、ぼーさん、ジョンのコスチュームがふつくしい!!
GHラストで日本の心霊現象は面白いってナルが言ってたけど、面白いと感じていたのはこういうところだったのかと思ってしまう。ポルターガイストが起きてもナルは怖そうにしてない・・・。ナルが怖がることって何なんだろうな。

夢でジーンが現れるわけだけど、確かにナルとは全然違う笑顔だ。
ミニーの首が取れたり礼美ちゃんの布団に潜り込んだりするわけですが・・・ミニーお前・・・サービスがすぎるだろ。自重しろ。
火事やポルターガイストは綾子をあざ笑っている感じがあったけど、ぼーさんの除霊ではものすごく反発しちゃったんだね。ナル曰くよくあること、だそう。そんなに軽く言うなよ。
礼美ちゃんが可愛いわけですが、子供を泣かすナルの大人げなさよ。
ナルはほとんど黒のワイシャツだと思っていたのですが、黒ならカジュアルなものも着ると気付いて驚愕した・・・。やったね!おしゃれの幅が広がったぞ。あっ神父服も袈裟も黒だしいつか着せてみたいな。ついでに麻衣と真砂子には巫女さんをやってもらいたい~

袈裟と麻衣ちゃん。麻衣と礼美ちゃんが湖に落ちてずぶ濡れになった訳ですが、その後の扉絵。麻衣の袈裟姿・・・ひょっとして、ぼーさんに借りたのでは?ぼーさんTシャツだし。いなだ先生の遊び心が素敵。
ジョンの清らかさよ・・・。そして、さよならミニー、君のことは忘れよう。
にしてもあーーー真砂子ずるーい!!!
パンツ丸見え事件に関しては、原作では麻衣の反省が見られるが、漫画ではあえて触れないのに親心を感じる。
真砂子にとっては霊も人も変わりないっていうの、よく分かるんだけど、いつ聞いても不思議な感じ。身内の霊なら大事にしなきゃって思うけど、他人の霊だと怖い。幽霊が怖いって他人が怖いを増長したようなものなんだろうか。何かしら恐ろしい思念を抱いた霊は怖い、苦しい思いをした霊は苦しく見えるのが怖い・・・怖い霊っていうのは見えてしまう感情と思念が怖いってことなのかな。普通なら逃げ出してしまう幽霊を無いものはしない、手を差し伸べようとする真砂子って偉い、と思ってしまう。
陰陽術を使うナル。なんでここでリンさんじゃなくナルだったんだろう。モニターをチェックして欲しかったから?
いなだ先生の描写で目につくのが浄霊できたときのナルの横顔。ちょっとだけ憂いが見えるのが毎回気になって切ない。麻衣と礼美ちゃんの指切りのとても素敵なシーンを経て調査は終わるのだった・・・。
ここからは番外編だよ
人目の付く昼間の公園では除霊はしたくないとしぶるぼーさんを見て、あ、この人達、普通の人なんだなって思ってしまう。怪しげな霊感で優越感に浸りたいタイプじゃ無いから魅力的なんだよね。にしてもひなたぼっこするぼーさん可愛いなぁ。
仲の良いカップルに水をぶっかける地縛霊のおねーさん。・・・おねーさん、男を見る目がなかったのね。水が上から降ってくるって昔、コントでよくあったな~
ネギが美味しそうだと思いました。ネギ好き。
水の滴るぼーさんはよいし、あっさり浄霊できたし、いい話だった。 真砂子がナルに積極的にアタックしていたのは、死霊遊戯辺りまでなんだろうか?鮮血の迷宮ではすねてるし、ずっと脈なしじゃ心が折れるだろうけど、この頃は余裕があったのかな・・・? 個人的に最後に遊びに行った面子に真砂子がいたら年相応に楽しめたのではなかろうか、と思ってしまう。
しかし、リンさんを置いて皆で映画に行っちゃうって可愛そうだろ。リンさんにお土産ちゃんと買ってあげて欲しいな。
!?ところで人物を描く際にキャラの特徴のチェックでリンさんを探すために手っ取り早く、登場人物紹介を見たのですが・・・・・・
登場人物の紹介にリンさんがいない!!!!!な、なんということだ・・・
・・・3巻にもいない・・・
コミックス2巻と言えばみんな大好きミニー回!!!!
よくよく考えたら、麻衣は今回が初めて本物の心霊現象との遭遇なんだな。旧校舎怪談は不気味な場所というだけでも、とことん怖かったのだが・・・今回は本物の幽霊が出るんだから怖いのレベルが違う、と強がる麻衣を見て気付いたのでした。
綾子、ぼーさん、ジョンのコスチュームがふつくしい!!
GHラストで日本の心霊現象は面白いってナルが言ってたけど、面白いと感じていたのはこういうところだったのかと思ってしまう。ポルターガイストが起きてもナルは怖そうにしてない・・・。ナルが怖がることって何なんだろうな。
夢でジーンが現れるわけだけど、確かにナルとは全然違う笑顔だ。
ミニーの首が取れたり礼美ちゃんの布団に潜り込んだりするわけですが・・・ミニーお前・・・サービスがすぎるだろ。自重しろ。
火事やポルターガイストは綾子をあざ笑っている感じがあったけど、ぼーさんの除霊ではものすごく反発しちゃったんだね。ナル曰くよくあること、だそう。そんなに軽く言うなよ。
礼美ちゃんが可愛いわけですが、子供を泣かすナルの大人げなさよ。
ナルはほとんど黒のワイシャツだと思っていたのですが、黒ならカジュアルなものも着ると気付いて驚愕した・・・。やったね!おしゃれの幅が広がったぞ。あっ神父服も袈裟も黒だしいつか着せてみたいな。ついでに麻衣と真砂子には巫女さんをやってもらいたい~
袈裟と麻衣ちゃん。麻衣と礼美ちゃんが湖に落ちてずぶ濡れになった訳ですが、その後の扉絵。麻衣の袈裟姿・・・ひょっとして、ぼーさんに借りたのでは?ぼーさんTシャツだし。いなだ先生の遊び心が素敵。
ジョンの清らかさよ・・・。そして、さよならミニー、君のことは忘れよう。
にしてもあーーー真砂子ずるーい!!!
パンツ丸見え事件に関しては、原作では麻衣の反省が見られるが、漫画ではあえて触れないのに親心を感じる。
真砂子にとっては霊も人も変わりないっていうの、よく分かるんだけど、いつ聞いても不思議な感じ。身内の霊なら大事にしなきゃって思うけど、他人の霊だと怖い。幽霊が怖いって他人が怖いを増長したようなものなんだろうか。何かしら恐ろしい思念を抱いた霊は怖い、苦しい思いをした霊は苦しく見えるのが怖い・・・怖い霊っていうのは見えてしまう感情と思念が怖いってことなのかな。普通なら逃げ出してしまう幽霊を無いものはしない、手を差し伸べようとする真砂子って偉い、と思ってしまう。
陰陽術を使うナル。なんでここでリンさんじゃなくナルだったんだろう。モニターをチェックして欲しかったから?
いなだ先生の描写で目につくのが浄霊できたときのナルの横顔。ちょっとだけ憂いが見えるのが毎回気になって切ない。麻衣と礼美ちゃんの指切りのとても素敵なシーンを経て調査は終わるのだった・・・。
ここからは番外編だよ
人目の付く昼間の公園では除霊はしたくないとしぶるぼーさんを見て、あ、この人達、普通の人なんだなって思ってしまう。怪しげな霊感で優越感に浸りたいタイプじゃ無いから魅力的なんだよね。にしてもひなたぼっこするぼーさん可愛いなぁ。
仲の良いカップルに水をぶっかける地縛霊のおねーさん。・・・おねーさん、男を見る目がなかったのね。水が上から降ってくるって昔、コントでよくあったな~
ネギが美味しそうだと思いました。ネギ好き。
水の滴るぼーさんはよいし、あっさり浄霊できたし、いい話だった。 真砂子がナルに積極的にアタックしていたのは、死霊遊戯辺りまでなんだろうか?鮮血の迷宮ではすねてるし、ずっと脈なしじゃ心が折れるだろうけど、この頃は余裕があったのかな・・・? 個人的に最後に遊びに行った面子に真砂子がいたら年相応に楽しめたのではなかろうか、と思ってしまう。
しかし、リンさんを置いて皆で映画に行っちゃうって可愛そうだろ。リンさんにお土産ちゃんと買ってあげて欲しいな。
!?ところで人物を描く際にキャラの特徴のチェックでリンさんを探すために手っ取り早く、登場人物紹介を見たのですが・・・・・・
登場人物の紹介にリンさんがいない!!!!!な、なんということだ・・・
・・・3巻にもいない・・・
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
忍者カウンター