ゴーストハントに関することでネタバレになりかねないことを呟く場所。
今のところ感想と考察、二次創作漫画の後書き等を公開してます。
ブログ内で迷子になりましたらカテゴリー欄の“はじめに(もくじ)”をクリックすると目次ページに戻ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GHは(一部だけ)怖いよ!!って忠告を受けて、恐る恐る開いた冒頭、どうしてこの子達は暗がりの中、心ともないペンライト点けて怪談なんかやってんの!?怖いでしょ!!!4人で怪談をした後に点呼を取ると一人増えて5人になる怖い話って私が苦手なシチェーションのひとつじゃないか。君たち、その「5」って言った人、ホントに人間?ちゃんと人間って確かめたか?おい!!!?こいつ幽霊じゃ・・・以下省略
まず、人間であるか疑りかかったのが、渋谷一也、もといナルでした・・・。
ナル麻衣ってよくフォロワーさんが叫んでいたのは知ってたけど、ちゃんと男らしい殿方で意外だった・・・(第一印象)ナルって女の子みたいな響きだったので、こんなにクール(すぎるだろ)な黒髪美男子だとは思ってなかったんだもん。でも、麻衣の直感が当たったにしろ、ナルシストのナル~?そこからかよって驚いたのも事実。良い意味で予想外ばかりだった。
麻衣の赤裸々な一人称は良くないことも平気で明るくぶっちゃけてる。最初はリンさんに怪我させたりしたんだから、もちょっと責任取る態度とれよー・・・とまぁ、麻衣の初対面の印象はあまりよろしくなかった。でも、ワタシ知ってた、第一印象が悪い子は、かなりいい子だったりするし、この憎めない思考に引き込まれるんだろうという予感は後に的中してる。
高そうなカメラを壊したりリンさんに怪我させたりして、麻衣はマグロ漁船に乗せられたりしないよね!?とか割と本気で考えた。
つか、リンさん!!この人、お祓いとか得意そうなのにいなくなっちゃやばくない!?この小説、ホラーでしょ?!幽霊が出てきたら心ともないだろう。この人がいないパーティで除霊とかハードじゃないですか・・・そんな心配をよそに麻衣はマグロ漁船・・・じゃなくて強制的にナルの助手に。
ナルもリンさんも無愛想すぎるけど、乙女向け小説にありがちな歯の浮く台詞を言わないのが新鮮だった。取っつきにくそうだけど。
SPRメンバー登場・・・ってこの人達、全員ゲストだと思っていてまさかシリーズ通して登場するとは思ってなかった。後の不思議の一つが、霊能者ってたくさんいそうなのにナルが同じメンバーを起用していたこと。多分、ナルのことだから実績を調査したのもあるし、このとき日本に来て間もないってこともあったんだろうね。
それはともかく霊能者の皆さん、みんな胡散臭い(第一印象)。黒田女史はもっと胡散臭い(笑)。そのせいか旧校舎が怖くない。それよりも科学的視点から見た怪現象がおもしろーい。なんだこれ、わくわくする。私らが子供の頃にびびってた心霊番組は、こんなものだったんだろうなー。
信用できそうなナルと真砂子が口をそろえてここには霊はいないって言うから、それも怖くない要因だった。
夢のナルについて。ナルは実は優しいぐらいにしか思ってなかった。後の霊的なメッセージもナルが無意識にやってるとか仮説はでるけどきっと、想像も付かないような小難しい超能力とかが起因しているに違いない、と深く考えなかった。
にしても、ポルターガイストでガラスの破片が飛び散る前に上着を麻衣にかけるナルって格好良くないですか。私がナル麻衣に惚れたところはここからだから!!後のシリーズを思い起こすと、このときの自己嫌悪を露わにするナルは珍しい。黒田女史のPK発動の可能性を見過ごしていたことか、周囲の人間を怪我させてしまったことへのものなのか・・・麻衣を危険な目に遭わせたことに怒っているように見てしまう私を赦してくれ。
「怪談はあった方が面白い」って問答してるとちょっとだけナルが苦笑した。ジーンと麻衣が似てると思ってるところじゃないかな。麻衣のジーンと重なる対話がナルにとって心地よさそうに見える。そういう空気が漂うともろに幸せで・・・・・・
あと、私が思うにナルが怪我したのか?って麻衣に聞いたのも心配の表れだと思うよ!!!!!彼は気にならないことは質問しないはずだから!!!
それともう一つ、レコーダー設置して褒めたシーンのナル様はかなりご機嫌だった思うよ!!!彼は学者馬鹿だから・・・・・・!!!! フィルターかかりすぎてすみません。
しかし、地盤沈下でこんなにきれいに建物が崩れるものかねぇ・・・?って思ったんだけど、翌日、福岡駅前の道路で大規模な地盤沈下による崩落が起きて、なるほど地盤沈下の食いっぷりは建物丸呑みする勢いだと納得しました。(小野先生、すごい)
最後のナルの感謝。悪夢の住む家3巻でも「ありがとう」って言わなかったから、重みが違う。麻衣には後に勘違いで起きた喜びだと思わないで欲しいな。彼が彼のように笑えば良いのにっていうは、やはり恋だと思いたい。
2017年1月28日改稿
PR
この記事にコメントする
ようこそGH沼へ
こんにちは! 感想待ってましたあああ! まとまらなかったので箇条書きで失礼します。
・冒頭 ペンライトで怪談してる。
→私もそれ真っ先に思いましたwwwなんでいきなり怪談してるんだよwww怖いよ!! 結果、霊より怖いマッドサイエンティスト様を呼び寄せてしまったわけですが(笑)
・フォロワーさんがナル麻衣とよく叫んでる。
→私のことですねわかります^p^ 女の子みたいな響き! 確かにそうかもしれない。「ナルシストのナルちゃん」って読んでたので新鮮な気分になりました。アレが女の子だったら私はいろいろな意味で泣く。
・男らしい殿方
→けっこう力持ちなんですよね!! 仕事をストイックにこなす黒髪美男子17歳カッコいいおっとな~☆と憧れていた時代が私にもありました(現在は親戚のおばちゃん気分で見守ってます)
・リンさんの怪我
→リンさん初登場シーンの衝撃は忘れませんとも。私は先にコミックから入ったせいか「デカい男の人が下駄箱の下敷きに( ゚Д゚)」と驚いた瞬間に退場してなにがなんやらでした。そのあと一切出てこない事実が二巻以降の活躍ぶりがあるだけに笑えてきます。まじかよリンさん!
・麻衣の第一印象
→私は「もっと髪長い子がこのみー(´・ω・`)」でした。絵と文どっちから先に読んだかで分かれますね……祐さんにも聞きたいポイントです!
・憎めない思考にひきこまれる
→ SO☆RE☆NA
・マグロ漁船
→まさかのマグロ漁船に抱腹絶倒させていただきましたありがとうございますwwwwwwwwwww冷静になって考えるとマグロ漁船と同等のヤバい職場に捕まっちまったな麻衣……ってなりますwww
・取っつきにくそうだけど。
→この二人コミュニケーション能力0ですよね。
・SPRメンバー登場、ナルが同じメンバーを起用し続けた謎
→ここもハッとさせられました。巻ごとに違う霊能者を出しても良かったんですよね。いなだコミック×小野マジックに目くらましされたのかまったく違和感を持っていませんでした。一歩踏み込んで考えるとそうなりますよね。うゆみさんのナル考察が深くて楽しいですー!
・黒田女史の胡散臭さ
→みんな胡散臭いわろす。ぼーさんと綾子なんて最たるものですよね。黒田女史は「あーこういう子学校にいたわ!」ってなるキャラでした。
・科学的視点から見た怪現象
→ですよねですよね!! 見たことも聞いたこともない方法で怪現象を明かしていくのがほんとうにおもしろくて! このシリーズを読破してから神霊番組見ると「ナルだったらこれどーすんだろなー」とか思ったりします。以前ふしぎ発見で本場SPR調査員さんの仕事現場取材がありまして、GHそのままで感動しました。本当にメカニック装備なんだーと。
・夢のナルについて
→私も最終巻読むまで少女漫画のお約束「実は優しい」「夢能力持ちの麻衣すげえ(゚∀゚)」などで思考停止してました。まさかの小野主上ェ……
・ポルターガイストでガラスの破片が飛び散る前に上着を麻衣にかけるナル
→かっこいいですよねかっこいいですよね! 咄嗟に上着をかぶせて守ってくれるヒーロー! 乙女のキュンポイントわしづかみ!
・自己嫌悪
→珍しいですよね。日本に来たばかりで、ジーンを探す方に気をとられすぎたかとか17歳児なりに考えたのかなと。シリーズ通してナルのプロ意識は凄まじいですよね。この姿勢は私も見習いたいといつも尊敬してます。所長として調査員を預かる責任があるわけですから、怪我させたのは痛手だったでしょうね。
・麻衣とジーン
→似てるんですよねー。この二人。浦戸での真砂子が「どうして麻衣だけ呼び捨てにするんですの!」にはにやにやしちゃうのです。空気が似ているからいつのまにかインナー近くに引き入れちゃったのかな。だからあえて最終巻では「麻衣が好きなのはジーン」と思わせるよう誘導したのではないかと考え始めると沼が深すぎて帰ってこれなくなります。
・ナルは気にならないことは質問しないはず/学者馬鹿
→ そ れ な(語彙壊滅)
・地盤沈下
→わたしも『うひーっ小説ってすげー!』って思ってたんですよ。思ってたとこにあの博多事件で( ゚Д゚)となりました。一体何が起こったんです……? 霊的なものではないなにかでぞぞぞっと背筋が寒くなりました。今から20年も前? でその恐ろしさに言及してた小野先生すごすぎて……。
・彼が彼のように笑えばよいのに、っていうのはやはり恋。
→スタンディングオベーション
恋ですよね恋ですよね……二人ともまだ十代だから可能性は大いにある……!!!
語彙力0の長文コメント失礼しました。どうしてもこの興奮をうゆみさんに届けたくて……! 素晴らしい感想をありがとうございました。ではでは失礼します!!
・冒頭 ペンライトで怪談してる。
→私もそれ真っ先に思いましたwwwなんでいきなり怪談してるんだよwww怖いよ!! 結果、霊より怖いマッドサイエンティスト様を呼び寄せてしまったわけですが(笑)
・フォロワーさんがナル麻衣とよく叫んでる。
→私のことですねわかります^p^ 女の子みたいな響き! 確かにそうかもしれない。「ナルシストのナルちゃん」って読んでたので新鮮な気分になりました。アレが女の子だったら私はいろいろな意味で泣く。
・男らしい殿方
→けっこう力持ちなんですよね!! 仕事をストイックにこなす黒髪美男子17歳カッコいいおっとな~☆と憧れていた時代が私にもありました(現在は親戚のおばちゃん気分で見守ってます)
・リンさんの怪我
→リンさん初登場シーンの衝撃は忘れませんとも。私は先にコミックから入ったせいか「デカい男の人が下駄箱の下敷きに( ゚Д゚)」と驚いた瞬間に退場してなにがなんやらでした。そのあと一切出てこない事実が二巻以降の活躍ぶりがあるだけに笑えてきます。まじかよリンさん!
・麻衣の第一印象
→私は「もっと髪長い子がこのみー(´・ω・`)」でした。絵と文どっちから先に読んだかで分かれますね……祐さんにも聞きたいポイントです!
・憎めない思考にひきこまれる
→ SO☆RE☆NA
・マグロ漁船
→まさかのマグロ漁船に抱腹絶倒させていただきましたありがとうございますwwwwwwwwwww冷静になって考えるとマグロ漁船と同等のヤバい職場に捕まっちまったな麻衣……ってなりますwww
・取っつきにくそうだけど。
→この二人コミュニケーション能力0ですよね。
・SPRメンバー登場、ナルが同じメンバーを起用し続けた謎
→ここもハッとさせられました。巻ごとに違う霊能者を出しても良かったんですよね。いなだコミック×小野マジックに目くらましされたのかまったく違和感を持っていませんでした。一歩踏み込んで考えるとそうなりますよね。うゆみさんのナル考察が深くて楽しいですー!
・黒田女史の胡散臭さ
→みんな胡散臭いわろす。ぼーさんと綾子なんて最たるものですよね。黒田女史は「あーこういう子学校にいたわ!」ってなるキャラでした。
・科学的視点から見た怪現象
→ですよねですよね!! 見たことも聞いたこともない方法で怪現象を明かしていくのがほんとうにおもしろくて! このシリーズを読破してから神霊番組見ると「ナルだったらこれどーすんだろなー」とか思ったりします。以前ふしぎ発見で本場SPR調査員さんの仕事現場取材がありまして、GHそのままで感動しました。本当にメカニック装備なんだーと。
・夢のナルについて
→私も最終巻読むまで少女漫画のお約束「実は優しい」「夢能力持ちの麻衣すげえ(゚∀゚)」などで思考停止してました。まさかの小野主上ェ……
・ポルターガイストでガラスの破片が飛び散る前に上着を麻衣にかけるナル
→かっこいいですよねかっこいいですよね! 咄嗟に上着をかぶせて守ってくれるヒーロー! 乙女のキュンポイントわしづかみ!
・自己嫌悪
→珍しいですよね。日本に来たばかりで、ジーンを探す方に気をとられすぎたかとか17歳児なりに考えたのかなと。シリーズ通してナルのプロ意識は凄まじいですよね。この姿勢は私も見習いたいといつも尊敬してます。所長として調査員を預かる責任があるわけですから、怪我させたのは痛手だったでしょうね。
・麻衣とジーン
→似てるんですよねー。この二人。浦戸での真砂子が「どうして麻衣だけ呼び捨てにするんですの!」にはにやにやしちゃうのです。空気が似ているからいつのまにかインナー近くに引き入れちゃったのかな。だからあえて最終巻では「麻衣が好きなのはジーン」と思わせるよう誘導したのではないかと考え始めると沼が深すぎて帰ってこれなくなります。
・ナルは気にならないことは質問しないはず/学者馬鹿
→ そ れ な(語彙壊滅)
・地盤沈下
→わたしも『うひーっ小説ってすげー!』って思ってたんですよ。思ってたとこにあの博多事件で( ゚Д゚)となりました。一体何が起こったんです……? 霊的なものではないなにかでぞぞぞっと背筋が寒くなりました。今から20年も前? でその恐ろしさに言及してた小野先生すごすぎて……。
・彼が彼のように笑えばよいのに、っていうのはやはり恋。
→スタンディングオベーション
恋ですよね恋ですよね……二人ともまだ十代だから可能性は大いにある……!!!
語彙力0の長文コメント失礼しました。どうしてもこの興奮をうゆみさんに届けたくて……! 素晴らしい感想をありがとうございました。ではでは失礼します!!
カテゴリー
忍者カウンター